お疲れ様です。
今回は私が使っているGoogle Chromeの拡張機能の1つである、
Linkclump
についてご紹介いたします。
私はChromeの拡張機能が大好きで、
仕事でもプライベートでも使います。
仕事はWEB広告運用のため、
ブラウザは他の方よりも仕事に使うかと思います。
そのためブラウザ操作の効率化には余念がありません。
現在は拡張機能を20個入れており、
そんななかで一番使っているLinkclumpについて
ご紹介できればと思います。
Linkclump=カーソルで指定した範囲内のURLを一気に開く
Linkclumpはざっくりいうと、
リンクURLを別タブで一気に開く
Google Chromeの拡張機能です。
以下動画のような動作の拡張機能です。
指定した範囲内にあるリンクを一気に別タブで開きます。
ちなみにコピーもできるので、
WEB担当者の方でいうと、
検索キーワードの検索結果にどんなサイトが出ているのか、
資料にまとめるときに使えますね。
どんな人向けの記事か
たくさんのページを一気に開く必要がある方向けの拡張機能紹介記事です。
・見ているページにあるリンク先を一気にまとめて開きたい
→ 例えば、検索結果のページをまとめて開きたい
・見ているページにあるリンク先を一気にまとめてコピーしたい
→ 例えば、検索結果のURLをまとめてコピーしたい
そんなWEB担当者・・・に限らずすべての方
リンクを1個ずつクリックするの、面倒じゃないですか?
普段ぐぐったときに、
検索結果を上から順に1つずつ見ていくけれども、
なかなかお目当ての読みやすい記事が見つからない、
そんなことがあると思います。
このとき起こるPCの操作は、
1.検索結果のリンクをクリック
2.読む
3.違うの戻る
4.次の検索結果のリンクをクリック
そんな流れかと思います。
・・・面倒じゃないですか?
特にWEB担当者の方々は、仕事の際に、
競合調査を始め様々な場面で検索しては
色々なサイトを開いては閉じる、
そんなことがあると思います。
この面倒さを解決する拡張機能、
それがLinkclumpです。
設定方法
まずは拡張機能をGoogle Chromeに追加します。
こちらのページからダウンロードできます。
![](https://atmark-hack.com/wp-content/uploads/2020/08/image.png)
ダウンロード後、権限許可確認のポップアップが出ますので、
「拡張機能を追加」をクリック、
Linkclumpが追加されます
![](https://atmark-hack.com/wp-content/uploads/2020/08/bda1389d16b254daf814c28318b0bd29.png)
こちらで右クリック、以下のメニューが出てきます。
![](https://atmark-hack.com/wp-content/uploads/2020/08/f8d922eaa935fe0d8236908a190b2f40.png)
こちらのオプションをクリック、以下のようにLinkclumpの設定画面が開きます。
基本的には赤枠で囲っているところで設定します。
今回は初期で設定されているものを変更します。
「Edit」をクリック
![](https://atmark-hack.com/wp-content/uploads/2020/08/03c000b3b8da5942be5a06f8cd858371-1024x605.png)
すると以下のような画面が開くと思います。
ここでお好みにカスタマイズしてください。
![](https://atmark-hack.com/wp-content/uploads/2020/08/ca29b2b8834f8b08b00266fbcc66987a-1024x994.png)
私の設定=右クリックドラッグで新規タブに開く
ちなみに私はこんな感じで設定しています。
![](https://atmark-hack.com/wp-content/uploads/2020/08/e4083e74b1abcf76256652807d84d443-1014x1024.png)
右クリックを長押し(ドラッグ)しながら範囲を指定すると、
その指定した範囲内にあるリンクを
新しいタブで開きます。
ちなみにこの設定をすると上記のように
赤くアラートが出ます。
これは
「なにかのキーとの同時押しにしないと、予期せぬ挙動を起こすかもよ」
ということ。
しかし、私はこの設定でLinkclumpをおそらく4年以上は使っておりますが、
不便や、なにか誤作動を起こしたことはありません
右クリック長押しで範囲を指定して、指を離すだけ
これだけで別タブで開いてくれます。
+α コピーの設定も可能です。
今回はリンク先をまとめて開く設定を紹介しましたが、
先に述べたとおり、コピーすることも可能です。
広告代理店勤務時代はその設定もしていました。
Actionの項目のところで、
Copied to clipboard
を選択すればOKです。
ただしキーの設定は別にしないと
変なことになるので要注意です。
終わりに=拡張機能は怪しくなければどんどん試してみよう
以上がLinkclumpのご紹介でした。
基本的にGoogle Chromeの拡張機能は無料・・・
かと思っていたら有料のものもあるんですね、知りませんでした。。。笑
![](https://atmark-hack.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/b21fe35252e6f146810db8996523ab1d.jpg)
今回のLinkclumpは無料です。
とりあえず設定してみて、
邪魔なら消せばいいかな、と思いますので、
ぜひ試していただければと思います。
それでは。
コメント